【PT TORINO フィット別解説】基本の「7つのフィット」から最適解を見つける!

PT_fit


PT TORINOのパンツを選ぶとき、必ず目にするのが「SLIM FIT」や「GENTLEMAN FIT」といった『フィット』の名称。さらに「Active」「Travel」「Edge」といった、それぞれに個性豊かな『シリーズ』も展開されています。

2008年のブランドスタート以来、多様化する現代のニーズに応え、実に多くのモデルが誕生してきました。その豊富なラインナップを前に、「果たして自分に合う一本はどれなのか?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事では、PT TORINOの多種多様なモデルの『原型』とも言える、基本の7つのフィットを徹底解説します。

というのも、各シリーズのモデルを解説する際には「●● FITをベースに…」といった説明が必ず出てきます。つまり、この基本のフィットを押さえておけば、今後のパンツ選びが格段にスムーズになり、ご自身のスタイルに最適な一本を的確に見つけ出すことができるのです。


PT TORINOのブランドの特徴や歴史については以下の記事をご参照ください。

パンツ専業からトータルルックへ!PT TORINO(ピーティートリノ)が描く洗練された世界観

ー フィット別解説 ー

SLIM FIT
普遍的スタンダードにして全ての原型

PT TORINOの美脚スラックスとしての評価を不動のものにしたモデルでもある。
「肌にまとわりつかない絶妙な細さ」とよく表現しますが、過度な細身ではないため、多くの方の体型にフィットします。テーパードは比較的緩やかで、ストレートに近い自然なラインを描くのが特徴。
体型を選ぶことなく幅広い層にフィットするため、細身が好きだけど細すぎるのが苦手という方にもおすすめです。

<SLIM FITはこんな方におすすめ!>

  • PT TORINOを初めて購入される方。
  • 特定の流行に左右されない、タイムレスで美しいシルエットを求める方。
  • ビジネスシーンで使える、品格のある万能な一本を探している方。

SLIM FITの商品一覧

SUPERSLIM FIT
美脚を追求したモダンシルエット 現代における
PT TORINOの顔

上述のSLIM FITをさらに細身に進化させたモデルであり、PT TORINOの人気を不動のものにしたブランドを代表するモデル
SLIM FITと比べ、ワタリや裾幅を1cm程度細く、股上も少し浅くすることで、全体的に一回りコンパクトに設計。ヒップラインからシャープに進化させています。
膝下から裾にかけて強く絞り込まれたテーパードラインは、足を長く真っ直ぐに見せる効果を引き出します。
Travelシリーズではこのフィットを数多く採用してますし、PT TORINO DENIMのSWINGのベースとなるフィットでもあります。

<SUPERSLIM FITはこんな方におすすめ!>

  • PT TORINOが誇る「美脚効果」を最大限に体感したい方。
  • 現代的でシャープなビジネススタイルを好む方。
  • 細身のシルエットが好きだが、穿き心地の良さも絶対に譲れない方。

SUPERSLIM FITの商品一覧

SKINNY FIT
最もタイトで最もエッジィ

PT TORINOが展開するフィットの中で最もタイトで、ファッション性を前面に押し出したシルエット。SUPERSLIM FITよりもさらに全体的に細く絞り込み、脚のラインに沿うような正真正銘のスキニーシルエットを構築します。
この極めてシャープなシルエットを最大限に活かすため、裾はジャストレングスで仕上げているものがほとんど。これは裾幅を調整することなく、この完成されたバランスをそのまま楽しんでほしいという、ブランドの明確な意図が込められています。

<SKINNY FITはこんな方におすすめ!>

  • シャープでエッジの効いた、モードなカジュアルスタイルが好きな方。
  • デニムやカジュアルパンツでも、テーラードブランドならではの上品さを求めたい方。
  • ご自身のレッグラインに自信があり、それをファッションとして表現したい方。

SKINNY FITの商品一覧

EVO FIT
太ももが楽な美脚テーパード

「SUPERSLIM FITのシャープなラインに憧れるけど、履くと太ももが窮屈」そんな方におすすめのモデル。腰回りから腿にかけてはSLIM FITの快適なゆとりを採用し、膝から裾にかけてはSUPERSLIM FITの急なテーパードラインを取り入れるという、まさにいいとこ取りのハイブリッド仕様
これにより、必要な部分には快適性を、求められる部分にはシャープさを、という二つの要素を一本のパンツで見事に両立。
ミリ単位の高度なパターンメイキングにより、シルエットを崩さず、絶妙なバランスで仕上げることができる、"進化したフィット"です。

<EVO FITはこんな方におすすめ!>

  • スポーツなどで太ももが発達しており、細身のパンツに窮屈さを感じていた方。
  • 穿き心地の良さと、モダンでシャープな見た目の両方を諦めたくない方。
  • 自分に合うパンツがなかなか見つからない、と悩んでいた方。

EVO FITの商品一覧

GENTLEMAN FIT
安定感抜群の優雅なプリーツパンツ

クラシック回帰の流れに応えてPT TORINOが生み出したフィット。ジェントルマン、この響きだけでなんとなく想像できる秀逸なネーミングですね。
現ディレクターのドメニコ氏の就任後に登場し、彼自身も好んで着用していたため、「ドメニコパンツ」の愛称もあったりしたのだとか。
深めに設定された股上、そして1本または2本のプリーツによって生み出される腰回りのゆとりが、クラシカルで大人な表情を生み出します。
モダンエレガンスを追求した、クラシックテーパードフィットですので、ワイドパンツの一歩手前をお求めの方に刺さる一本ではないでしょうか。

<GENTLEMAN FITはこんな方におすすめ!>

  • クラシックなプリーツパンツの優雅さが好きな方。
  • トレンド感のある、ややゆとりのあるシルエットに挑戦したい方。
  • リラックスした穿き心地の中に、大人の品格を求める方。

GENTLEMAN FITの商品一覧

MASTER FIT
SUPERSLIM FITの正当進化系

絶大な人気を誇るSUPERSLIM FITを基盤とし、現代のニーズを汲み取って洗練させた進化系。その最も重な点は、SUPERSLIM FITよりも股上を深く設定したことです。
この変更がもたらすメリットは二つ。一つは、腰回りのホールド感が向上し、抜群の安定感と快適さを実現すること。もう一つは、深くなった股上がパンツ全体の重心をわずかに下げ、エレガントで大人らしい表情を与えてくれることです。 GENTLEMAN FITが醸し出すのが伝統的な威厳なら、MASTER FITが表現するのはモダンな品格と言えるでしょう。

<MASTER FITはこんな方におすすめ!>

  • SUPERSLIM FITのシルエットが好きだが、もう少しだけ腰回りに安定感やゆとりが欲しい方。
  • 完成された定番モデルの中に、現代的なアップデートを求める方。
  • ドレスとカジュアルの境界線を、よりシームレスに着こなしたい方。

MASTER FITの商品一覧

REBEL FIT
新感覚リラックステーパード

その最大の特徴は、腰回りから腿にかけてはゆったりとリラックスさせながら、足首に向かって急激に細くなる、非常にメリハリの効いたテーパードシルエット
そのユニークなシルエットの源流は、さらにアグレッシブなテーパードを持つCARROT FITにあり、それをよりクリーンで現代的な表情に仕上げています。リラックス感を重視する現代のメンズウェアの潮流を的確に捉えた、ブランドの新たなアイコンフィットと言えるでしょう。
Edgeシリーズでは"UNDICI"というモデル名で展開されており、このシルエットを楽しむことができます。

<REBEL FITはこんな方におすすめ!>

  • 快適な穿き心地と、スタイリッシュな見た目の両方を絶対に諦めたくない方。
  • 体型をカバーしつつ、トレンドのテーパードシルエットを楽しみたい方(特に腰回りガッチリ系の方)。
  • ファッション性の高い、エッジの効いたスタイルが好きな方。

REBEL FITの商品一覧

今回は、PT TORINOのパンツ選びの基礎となる、7つのベーシックなフィットをご紹介しました。

SLIM FITの普遍的な美しさから、GENTLEMAN FITのクラシックなゆとり、REBEL FITの現代的なメリハリまで、それぞれの個性を理解することで、ご自身の体型や理想のスタイルに合った一本が、より明確になったのではないでしょうか。

まずは気になったフィットのアイテムを、下記リンクからチェックしてみてください。

ブログに戻る